Information

戻る

講師?教員からのメッセージ

戻る

Voice

課程担当からのメッセージ

実践教育センターの全課程担当者からのメッセージです。

教員?教育担当者養成課程看護コース

学ぶことの本質は「経験を意味づける」ことです。本コースでは、これまでの看護実践や教育実践を振り返りながら、「看護を学ぶこと」「看護を教えること」について学びを深めていきます。

臨地実習場面のロールプレイや模擬授業等の演習においては、授業者と学習者の相互性によって「今、ここで」起きていることを丁寧に確かめるとともに、自らの看護観、教育観を明らかにしていきます。看護教育を担う仲間とともに看護教育について学びながら、看護を教える人としての自分を育てていきましょう。

教員?教育担当者養成課程介護コース

教員?教育担当者養成課程介護コース(介護教員講習会)では、授業に多くのディスカッションを取り入れています。学ぶ意義を見つめ直し、多角的な視点での学習と実践を繰り返し、仲間と共に学びを深めていきます。介護の質向上のためには、思考力と実践力が求められます。

介護教員を目指す方、現場の教育担当者を目指す方も共に学び合いましょう。

皆さんの継続した学びを応援します。

認定看護管理者教育課程1st/2nd/3rd

認定看護管理者教育課程ファーストレベル、セカンドレベル、サードレベルを毎年開講しており、段階的に学べます。

変化する世の中に柔軟に対応するには、未来を見据えながら、問題の本質を見極め、戦略的に自部署や組織の変革を決断?実行するリーダーシップが求められます。

第一線で活躍する素晴らしい講師陣から学ぶとともに、仲間と切磋琢磨しながら高め合い、組織の発展に貢献できる力を養いましょう。

感染管理認定看護師教育課程

感染管理認定看護師を目指す皆さまへ

感染症の拡大を防ぎ、安全な医療環境を守ることは、地域医療を支えるうえで極めて重要な役割です。感染管理認定看護師は、医療機関内での組織横断的な活動に加え、地域の医療?福祉の現場でもその専門性を発揮し、幅広く活躍が期待されています。

その責任は決して小さくありませんが、皆さんの知識と行動が、患者さんや医療従事者の安全を守り、医療の質を高める力となります。

高い志を持ち、共に学び、支え合いながら、感染管理の専門職としての一歩を踏み出しましょう。皆さんの挑戦に、心から敬意を表します。

栄養ケア?マネジメント課程  ※令和7年度は休講します。
前のページに戻る