Application

戻る

「看護実習指導者講習会(特定分野)」お申し込み

戻る

「看護実習指導者講習会(特定分野)」

  • 1. 情報を入力
  • 2. 入力内容確認
  • 3. 送信完了
【推薦者(施設長)】所属施設名(正式名称)
必須
【推薦者(施設長)】氏名 ※姓と名の間は全角1字空け
必須
【推薦者(施設長)】役職
必須
【受講者の所属】施設名(正式名称)
必須
【受講者の所属】郵便番号 ※入力例:123-4567(半角)
必須
【受講者の所属】所在地 市区町村
必須
【受講者の所属】(市区町村以下)町名番地
必須
【受講者の所属】電話番号 ※入力例:090-1234-5678(半角)
必須
【所属区分】
必須
上記の回答で「12 その他」を選んだ方は具体的に入力してください。
【申込みに関する窓口】部署名
必須
【申込みに関する窓口】問合わせ担当者名 ※姓と名の間は全角1字空け
必須
【申込みに関する窓口】役職
必須
【申込みに関する窓口】電話番号 ※入力例:090-1234-5678(半角)
必須
【申込みに関する窓口】メールアドレス
必須
【受講者の施設内優先順位】
必須
【受講者】氏名(戸籍のとおり) ※姓と名の間は全角1字空け
必須
【受講者】ふりがな ※姓と名の間は全角1字空け
必須
【受講者】生年月日(西暦) ※入力例:1990/01/01
必須
【受講者】年齢(令和7年4月1日現在)
必須
【受講者】免許(すべて選択)
必須
【受講者】実務経験年数(免許登録日を起算日として令和7年4月30日時点)
必須
【受講者】推薦理由
必須
【実習受入れ状況】令和6年度実習受入れ養成校数
【実習受入れ状況】令和6年度実習受入れ学生延べ人数
【実習受入れ状況】令和7年3月31日時点の保健師助産師看護師実習指導者講習会及び専任教員養成講習会修了者数
【実習受入れ状況】令和7年度実習受入れ予定養成校数
【実習受入れ状況】令和7年度の保健師助産師看護師実習指導者講習会及び専任教員養成講習会受講予定者数
【当センターの研修をどのようにして知りましたか】(複数回答可)
必須
【当センターの研修をどのようにして知りましたか】で「1 上司の勧め」を選んだ方は、上司が当センターの研修をどのようにして知ったかを、次の中から選んでください。(複数回答可)
上記の回答で「2.他団体のホームページを見て」を選んだ方はホームページを教えてください。
上記の回答で「6 その他」を選んだ方は、具体的に入力してください。
【当センターの研修をどのようにして知りましたか】で「9 その他」を選んだ方は、具体的に入力してください。
【応募の決め手を教えてください。】(複数回答可)
必須
上記の回答で「10 その他」を選んだ方は、具体的に入力してください。
オンライン授業の受講経験について、該当する項目を選択してください。(複数回答可)
必須
上記の回答で「3 その他の受講形式」を選んだ方は、具体的に入力してください。
前のページに戻る